忍者ブログ

蘭亭白木蓮

ブログをはじめました。 周りの心配をよそに衝動的に船出してしまいました。 定年退職しましたが元気に仕事を続けています。                   はるか昔、小学校理科の時間、ヘチマの種まきに胸をワクワクさせ、中高生の頃は家のベランダで大輪朝顔やぶどう、熱帯果樹の鉢栽培にチャレンジ、さらに学生時代には農学部で花卉園芸をかじり、就職、結婚して仕事に励みながらエビネなどの蘭を心のオアシスとして40年以上育ててきました。                          これまで歩んできた道筋を今一度たどりなおして、心新たに楽しみを深めていきたいと思っています。                                     庭の片隅に白木蓮の木があります。その傍らに自作の小蘭亭があり、蘭たちからの叱咤激励の声を聞きながら、これからも日々歩みを進めていきます。          コメントは大歓迎ですが、生来の筆不精、頂戴したらその返信を書くのに考え込んでしまう不器用、時代おくれのオッサンです。多分、返信はようせんと思います。   ブログ本文の中でお答えできたらと思っています。 失礼の段、くれぐれお許し願います。(画像、文の転載はご遠慮願います。2017.7.23)

パソコンの不調 何やってんねん?

アホな話なのでお急ぎの方はパスしてください。

10日ほどパソコンが不調で困っていた。今日ようやく復旧にこぎつけた。

 近頃はいろいろ不調の前兆が出ていて、10月にWindows10がサポート終了になるので、新調のタイミングかなと思っていた矢先、立ち上がらなくなった。これまでとは違う状態で困ってしまった。
まあ、よく働いてくれたので半分あきらめの気持ちもあったが・・・
2014年購入で11年目になる。延命的にWindows11へのアップなんて古すぎて相手にされないよう?
  データの保存が必要と思っていたので、少し前に外付けHDDを買っていたが、まだ保存作業をする前で、最悪のタイミングで不具合が発生。早くやっておくべきだった。

ネットに出ている復旧方法をあれこれやっているちに時間ばかり過ぎる悪循環。
機械音痴なもんでしゃーない 完全にアホやね・・・アホは死ななきゃ治らない~~と自虐。
これ以上、ヘタに触ってもややこしくなりそうだったんで、詳しい人に尋ねてみたが、現物が目の前にないとムリだとめんどがられ、こんなPCに時間かけるより買い替えたほうがいいとのご託宣。
最後のあがきと思って発想を変えたら、たまたま復旧できたが、迷路だらけの長い道のりだった。
PCに詳しい人から見れば、「何やってんねん」の世界だが、これまでで一番手間がかかった。

復旧方法の正解はあとから見れば簡単なものだったが、そこにたどり着くまでずいぶん時間がかかってしまった。薬石、効あってしばし余命を授かったような感じ。
とりあえず復旧できてメデタシ、メデタシ! でもこのPC、もうかなり怪しいね・・・

データの命拾いができHDDへの保存もできた。 もう買い替えの決心はついている。
ゲームなどはしないし、持ち運びもしないので、コンパクトなデスクトップのパソコンを買うつもり。
日頃の小生の使用状態から考えれば、そんなに高価、高性能なものは必要ないと思っている。
現在、機種選定中。決まり次第発注したいと思っています。 これはチョイ楽しい作業やね。
買い替えを機に、パソコンを見る時間を少なくしていこうと思っている。

暑い中、ブログの更新もネタ不足ですが、またボツボツ再開してみたいと思います。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ノムトダメダス
性別:
男性
自己紹介:
井蛙、大海を知らず            お酒の誘惑に弱いケロちゃん ノムトダメダス

最新記事

(08/11)