忍者ブログ

蘭亭白木蓮

ブログをはじめました。 周りの心配をよそに衝動的に船出してしまいました。 定年退職しましたが元気に仕事を続けています。                   はるか昔、小学校理科の時間、ヘチマの種まきに胸をワクワクさせ、中高生の頃は家のベランダで大輪朝顔やぶどう、熱帯果樹の鉢栽培にチャレンジ、さらに学生時代には農学部で花卉園芸をかじり、就職、結婚して仕事に励みながらエビネなどの蘭を心のオアシスとして40年以上育ててきました。                          これまで歩んできた道筋を今一度たどりなおして、心新たに楽しみを深めていきたいと思っています。                                     庭の片隅に白木蓮の木があります。その傍らに自作の小蘭亭があり、蘭たちからの叱咤激励の声を聞きながら、これからも日々歩みを進めていきます。          コメントは大歓迎ですが、生来の筆不精、頂戴したらその返信を書くのに考え込んでしまう不器用、時代おくれのオッサンです。多分、返信はようせんと思います。   ブログ本文の中でお答えできたらと思っています。 失礼の段、くれぐれお許し願います。(画像、文の転載はご遠慮願います。2017.7.23)

藤井八冠達成

昨夜、ABEMAテレビで藤井聡太八冠達成を見ていた。大逆転での勝利。
奈落の底に落ちてしまった永瀬王座が髪をかきむしり、聞こえてくるため息に勝負の厳しさを感じた。
それにしても技術的にもさることながら、勝負強いなあ。プロは勝たなアカン。

将棋界はこのあとどうなっていくのかなあ。藤井は勝ち続けるのかなあ?
先手の有利性が言われているが、今回の王座戦は必ずしもそうではなかった。
しかし序盤が研究されつくし、中盤以降の研究が進んでくると、必勝法とまではいかなくても、かなりのところまで究明されて、おもしろくなくなっていくかもなあ。
プロの将棋が高度化しすぎて、ヘボの領域からは考えられない異次元の世界になってしまう。
社会の営みの中で極限を求めることが進むと、その先取りに人やカネが動く。
まちがいもやる人間らしい身の丈の暮らしの居場所が狭くなってしまいそう。
馬鹿でもおいらは人間くさい関係が居心地いい。
AIが一気に世の中の価値観まで変えようとしている。後ろに人がいると思ってきたが、その飼い主を裏切って独り歩きしようとしている?やれることをすべてやっていけば幸せになれるのか?
人間、大丈夫か・・・ガラパゴスのおじさんはどこまでも疑い深く、ノリが悪いんよ。

今朝のエビネ小屋は12℃位まで下がっていた。葉が硬く立ち上がってきて元気を取り戻している。
庭のキンモクセイ、ギンモクセイがようやく開花しだした。1週間くらい遅いよう。

相変わらず画像アップができない。文字だけではほんとにつまらん。
早く復活させたいが意欲が出ない。一度はまじめに改修に取り組んでみるが廃業するかもしれんな‥
しばらくは最低限、文字投稿だけはボツボツ続けてみるつもり。
視力の悪化が進んでいるように感じる。緑内障の目薬は毎日欠かさずやってるけど・・・

PR

コメント

プロフィール

HN:
ノムトダメダス
性別:
男性
自己紹介:
井蛙、大海を知らず            お酒の誘惑に弱いケロちゃん ノムトダメダス

最新記事