忍者ブログ

蘭亭白木蓮

ブログをはじめました。 周りの心配をよそに衝動的に船出してしまいました。 定年退職しましたが元気に仕事を続けています。                   はるか昔、小学校理科の時間、ヘチマの種まきに胸をワクワクさせ、中高生の頃は家のベランダで大輪朝顔やぶどう、熱帯果樹の鉢栽培にチャレンジ、さらに学生時代には農学部で花卉園芸をかじり、就職、結婚して仕事に励みながらエビネなどの蘭を心のオアシスとして40年以上育ててきました。                          これまで歩んできた道筋を今一度たどりなおして、心新たに楽しみを深めていきたいと思っています。                                     庭の片隅に白木蓮の木があります。その傍らに自作の小蘭亭があり、蘭たちからの叱咤激励の声を聞きながら、これからも日々歩みを進めていきます。          コメントは大歓迎ですが、生来の筆不精、頂戴したらその返信を書くのに考え込んでしまう不器用、時代おくれのオッサンです。多分、返信はようせんと思います。   ブログ本文の中でお答えできたらと思っています。 失礼の段、くれぐれお許し願います。(画像、文の転載はご遠慮願います。2017.7.23)

3か月予報

今日は一段と暑かった。蒸し暑い。小屋内の最高温度は31℃になっていた。今年初めての30℃超え。
今日一日でエビネのハカマの黄化が一気に進んだように感じる。そういう時期にさしかかってきたということで特にどういうこともないが水切れには注意して通常の管理をしていくつもり。
腰痛は、昨夕、整形外科へ再度行って今日はちょっとマシかな。よくなっていきますように…

今日、気象庁から6~8月の3か月予報が発表された。
中国地方は気温の高い確率が60%、雨はやや多めの予想。梅雨入りの時期の記載はないがやや早めかも?まあ特に極端な予想は出ていないのでほっとしているが・・・?

ズバリ、今年の夏の勝手予想・・・一昨年、昨年と2年続きの暑い夏が続いているが、「2度あることは3度ある」か「3度目の正直(平年並み)」になるかハテサテどうかいな???

最悪のシナリオ・・・昨年に続くようなひどく暑い夏? 夏は前倒しに進み、秋は後ずれし短期間。
6月初旬に梅雨入りしたとたん大雨で各地で大雨災害が発生。梅雨の中休みの突発的な高温。
6月下旬には太平洋高気圧が早々に強まり夏空が広がるも、不安定さが残って梅雨明け発表はなされず。しかし高気圧に押しきられるように7月上旬には実質的な梅雨明けになって夏の日差しが照りつけ、長く暑い夏がはじまる。連日35℃を超える猛暑、水不足。最高気温記録の更新続出。
夕立もほとんどなく9月下旬まで厳しい残暑に見舞われる中、大型台風がやってきて暴風、大雨災害。秋の訪れは遅く、秋雨前線の停滞で日照不足の中、短い秋が終わってしまう。戯言とも思えんなあ。
 ひどいシナリオだが、それくらいの覚悟をしておいて対処を考えておかないとえらい目に遭う。
できれば今年くらいは、ほぼ平年並みの気象推移になってほしいなあ。 おねがい!!!
PR

コメント

プロフィール

HN:
ノムトダメダス
性別:
男性
自己紹介:
井蛙、大海を知らず            お酒の誘惑に弱いケロちゃん ノムトダメダス

最新記事