忍者ブログ

蘭亭白木蓮

ブログをはじめました。 周りの心配をよそに衝動的に船出してしまいました。 定年退職しましたが元気に仕事を続けています。                   はるか昔、小学校理科の時間、ヘチマの種まきに胸をワクワクさせ、中高生の頃は家のベランダで大輪朝顔やぶどう、熱帯果樹の鉢栽培にチャレンジ、さらに学生時代には農学部で花卉園芸をかじり、就職、結婚して仕事に励みながらエビネなどの蘭を心のオアシスとして40年以上育ててきました。                          これまで歩んできた道筋を今一度たどりなおして、心新たに楽しみを深めていきたいと思っています。                                     庭の片隅に白木蓮の木があります。その傍らに自作の小蘭亭があり、蘭たちからの叱咤激励の声を聞きながら、これからも日々歩みを進めていきます。          コメントは大歓迎ですが、生来の筆不精、頂戴したらその返信を書くのに考え込んでしまう不器用、時代おくれのオッサンです。多分、返信はようせんと思います。   ブログ本文の中でお答えできたらと思っています。 失礼の段、くれぐれお許し願います。(画像、文の転載はご遠慮願います。2017.7.23)

エビネ 冷え込み

今朝は冷え込んで大霜。氷はまだ張っていなかったがずいぶん寒い朝だった。

エビネ小屋の棚上は-0.4℃まで下がった。今年初めての氷点下。それでも棚下は+0.5℃ あった。
しばらく低温傾向の予報なので、棚上はビニールで覆うが側面は今しばらく開けておこうと思う。
もう一段冷え込みそうになったら側面も閉じて越冬態勢に入ろうと思うが、あまり急がない。
エビネはこれから静かに冬眠に入るので、記事は書くことがなくなってしまいそうですけどね・・

寒蘭、春蘭は屋根のない屋外の寒冷紗下に置いてあって、エビネ小屋より冷え込むと思うが、こちらもしばらくはこのまま過ごす。年末くらいになって倉庫に入れようと思っている。

今年は年賀はがきの値上がりで賀状離れが進みそうだが、義理賀状は終わりにしながらも、遠くの友人や先輩などには年に一度だけの便りなので続けるつもり。必ず一筆添え書きをすることにしている。
今年もその季節になったが、枚数を少なくする分、この週末、その一筆を丁寧に書こうと思う。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ノムトダメダス
性別:
男性
自己紹介:
井蛙、大海を知らず            お酒の誘惑に弱いケロちゃん ノムトダメダス

最新記事