忍者ブログ

蘭亭白木蓮

ブログをはじめました。 周りの心配をよそに衝動的に船出してしまいました。 定年退職しましたが元気に仕事を続けています。                   はるか昔、小学校理科の時間、ヘチマの種まきに胸をワクワクさせ、中高生の頃は家のベランダで大輪朝顔やぶどう、熱帯果樹の鉢栽培にチャレンジ、さらに学生時代には農学部で花卉園芸をかじり、就職、結婚して仕事に励みながらエビネなどの蘭を心のオアシスとして40年以上育ててきました。                          これまで歩んできた道筋を今一度たどりなおして、心新たに楽しみを深めていきたいと思っています。                                     庭の片隅に白木蓮の木があります。その傍らに自作の小蘭亭があり、蘭たちからの叱咤激励の声を聞きながら、これからも日々歩みを進めていきます。          コメントは大歓迎ですが、生来の筆不精、頂戴したらその返信を書くのに考え込んでしまう不器用、時代おくれのオッサンです。多分、返信はようせんと思います。   ブログ本文の中でお答えできたらと思っています。 失礼の段、くれぐれお許し願います。(画像、文の転載はご遠慮願います。2017.7.23)

エビネ 展示会

日本ニオイエビネ会展など、開催された展示会の画像がUPされて(「魅惑のエビネ」様、「ようこそ我が家のエビネ園」様のHP)、楽しませていただいています。
皆様方の審美眼を通して、すばらしい画像がUPされ、遠くにいながらこの上ない目の保養をさせていただいております。ありがとうございます。感謝!
今春は自然環境だとなかなか開花が間に合わないのではと心配してしていましたが、さすがに温度調節までされて展示会に間に合わされたとのこと。温度調節は経験がないとなかなか思い通りにいかないですよね。運営の皆様方はさぞ大変でしたでしょうに。本当にご苦労様です。
今週末もまた展示会があるようですし、自然条件での開花が進みだすかもしれませんね。
多くの方が来場され、すばらしい展示会になりますようにお祈り申し上げます。これからが本番!

当方のエビネは、低温気味に推移しているせいかなかなか開花してきませんが、明日くらいからボツボツ、ダラダラと(といってショボイですが)咲き出しそうです。気温もようやく上がりそう。
平年の10日遅れくらいですが、花を期待していた株に蕾がないものが多くあり、さびしい春を過ごすことになりそうです。こんなんじゃ画像も、交配もやる気がおきませんわ。
今年は開花すると思って交配親に期待していたニオイも蕾なしなので、交配もシオシオ~~。

早く植え替えたい株の作業をボチボチやりますかねえ・・・それにしても元気が出んなあ・・・
春は忙しいのとニオイは根数が少なく、根先を傷めると作落ちにつながると思っていて、急ぐもの以外は植え替えをしたくないので、今年もまた安直に秋に先延ばしするのが多く出そうです。

今年は不作傾向のようですが、同好の皆さまにとってよい春を楽しまれることを願っています。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ノムトダメダス
性別:
男性
自己紹介:
井蛙、大海を知らず            お酒の誘惑に弱いケロちゃん ノムトダメダス

最新記事