忍者ブログ

蘭亭白木蓮

ブログをはじめました。 周りの心配をよそに衝動的に船出してしまいました。 定年退職しましたが元気に仕事を続けています。                   はるか昔、小学校理科の時間、ヘチマの種まきに胸をワクワクさせ、中高生の頃は家のベランダで大輪朝顔やぶどう、熱帯果樹の鉢栽培にチャレンジ、さらに学生時代には農学部で花卉園芸をかじり、就職、結婚して仕事に励みながらエビネなどの蘭を心のオアシスとして40年以上育ててきました。                          これまで歩んできた道筋を今一度たどりなおして、心新たに楽しみを深めていきたいと思っています。                                     庭の片隅に白木蓮の木があります。その傍らに自作の小蘭亭があり、蘭たちからの叱咤激励の声を聞きながら、これからも日々歩みを進めていきます。          コメントは大歓迎ですが、生来の筆不精、頂戴したらその返信を書くのに考え込んでしまう不器用、時代おくれのオッサンです。多分、返信はようせんと思います。   ブログ本文の中でお答えできたらと思っています。 失礼の段、くれぐれお許し願います。(画像、文の転載はご遠慮願います。2017.7.23)

久々の雨

昨夜来、久々に雨がしっとり(20mm)降った。春の扉をたたくよい雨・・・ 大地も潤ったかな?


この後、寒気がやってくる。天気予報の出所によって見込まれる最低気温にはかなり差がある。
気温予想は、気象庁や気象協会、ウェザーニュース、yahoo天気などいろいろあるがまちまち。

これまでの予報に対する感じでは、気象庁は警戒を呼び掛ける意味からか厳しいめの予報が多い。
ウェザーニュースはまあ妥当な感じ。yahooは便利だが時々アレッと思うことがあると感じている。
どれがいいとも言えないが、それぞれの特色を活かしながら自分なりに判断している。

今回の寒波によるここらあたりの予想最低気温は、予報によって-2~-5℃までかなり差がある。
まあマイナス3℃台かなと今は予想しているが、-5℃も視野に入れて対策は準備しておく。
今冬2回目の強い寒波で、この冬の底かな。

今日は節分、豆まきの準備をせんとね。そして立春大吉!
寒いだろうが、日差しは陽光の暖かさを感じるほどに力を増してきているように思う。 春近し!
 
メジロがたくさんやってきてにぎやかに歌っている。 しなびたミカンでもをやりたくなるなあ…

エビネ  交配種コオズ4倍体株。交配ビンから育てたもの。大きな芽が伸び始めているよう。
葉がごつく、大きい。新芽が大きくても花芽とは限らない。春に植替えかな。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ノムトダメダス
性別:
男性
自己紹介:
井蛙、大海を知らず            お酒の誘惑に弱いケロちゃん ノムトダメダス

最新記事