忍者ブログ

蘭亭白木蓮

ブログをはじめました。 周りの心配をよそに衝動的に船出してしまいました。 定年退職しましたが元気に仕事を続けています。                   はるか昔、小学校理科の時間、ヘチマの種まきに胸をワクワクさせ、中高生の頃は家のベランダで大輪朝顔やぶどう、熱帯果樹の鉢栽培にチャレンジ、さらに学生時代には農学部で花卉園芸をかじり、就職、結婚して仕事に励みながらエビネなどの蘭を心のオアシスとして40年以上育ててきました。                          これまで歩んできた道筋を今一度たどりなおして、心新たに楽しみを深めていきたいと思っています。                                     庭の片隅に白木蓮の木があります。その傍らに自作の小蘭亭があり、蘭たちからの叱咤激励の声を聞きながら、これからも日々歩みを進めていきます。          コメントは大歓迎ですが、生来の筆不精、頂戴したらその返信を書くのに考え込んでしまう不器用、時代おくれのオッサンです。多分、返信はようせんと思います。   ブログ本文の中でお答えできたらと思っています。 失礼の段、くれぐれお許し願います。(画像、文の転載はご遠慮願います。2017.7.23)

エビネ ヤフオク本日終了

多数、入札いただきありがとうございます。いよいよ本日終了です。
すべて落札していただけそうで、とてもうれしいです。

今日は発送の準備と来週出品予定株を下見しました。
荷造りテープが残り少なくなっていたのでHCに買いに行きました。

しばらくぶりで、発送の手順を思い出しながらの作業でしたが何とかなりそう。無事にお送りできるよう頑張ります。
生きた植物のため、できるだけ速やかにお送りしたいので、土曜日を落札日として日曜日に発送できるよう、落札後24時間以内決済のご無理をお願いしています。ご了解願います。

ニオイは一見、良さそうに見える苗でも根やバルブが悪いことも多く、鉢を開けての点検は必要と思っています。荷造りの際、基本的には現在栽培しているポットに植えていた砂をそのまま使って植え戻して(砂押さえに水苔をのせて)発送しますが、これはケチっているのではなく、こちらの栽培状態を少しでも知っていただいて、植え替えの参考にしていただければと思ってそのようにしています。

これまで自分が落札した際に、送られてくる苗が水苔の根巻だったり、新たな鉢や砂に植え替えて送っていただいたことが多くありましたが、どうせ自分の砂で植え替えるので、どんな砂や鉢に植えられていたかの方が参考になると感じていました。はっきり言って栽培はヘタで参考にならないかもしれませんが、ご了解願います。

来週、もう1回出品しようと思います。
6~7点くらいで、今回の出品品種と同じものもだいぶありそうです。
自然種ニオイ、交配種ニオイ、コオズ、キリシマなどになりそうです。
明日、出品準備をしますが、はじめてヤフオク出品するニオイ交配種も1品用意してみるつもりです。明日夜か明後日夜の出品予定です。今期ははこれで終了のつもり。
なかなかご期待に沿えない内容かもしれませんが、よろしくお願いします。

P.S.11/25  22:25
本日のヤフオク、すべて落札いただき終了しました。 ご支援いただき厚くお礼申し上げます。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ノムトダメダス
性別:
男性
自己紹介:
井蛙、大海を知らず            お酒の誘惑に弱いケロちゃん ノムトダメダス